2015年10月31日土曜日

干し柿とクルミのプチカンパーニュ。

今年は庭の柿の木が本当にたくさん実をつけて、
じいちゃんばあちゃんが頑張ってこさえてくれた干し柿。
The Japanese DryFruits。
クルミと一緒にカンパーニュ生地で包んで高温で焼き上げる。
パカッと割れて柿が顔を出す。
秋らしいパンの完成だ。

【10月31日(土)】 
晴れ/15℃・9

2015年10月30日金曜日

パン教室。「秋野菜のグラタンフォカッチャ」。








今日は加蘇小学校の家庭教育学級の企画のお話をいただき、パン教室の講師。
今回のメニューは「秋野菜のグラタンフォカッチャ」。
畑で朝採った野菜をお持ちして、好きな野菜を好きなだけベシャメルソースとチーズとともに生地に乗せてもらった。
もちろん生地も各自コネコネしていただいて。ベシャメルもみんなで炊いた。
野菜を生地に生のままのせて焼く、蒸してからのせて焼く、など、野菜の種類や、パンになった時に出したい味や食感によっていろんなアプローチが考えられる。
まずは野菜に触れて、かじって味をみて、どうするか決めていく。
自分が育てたものが真剣に味わわれ、他の人の手で美味しく生まれ変わっていくのは、なんだかジーンときた。
にんじんの葉っぱまで大切に使っていただいたのは、すごく嬉しかったな。
こんな機会をいただけて本当によかった!

【10月30日(金)】 
晴れ/21℃・12

2015年10月29日木曜日

ぼっこれミキサー修理の旅。

今使っているミキサー。
愛工舎製。製造年93年。俺と5歳しか違わない。
こいつが突然動かなくなった。
一応素人ながらに分解できるところは分解してみて、中の具合を確認してみたけれど、サッパリわからず。
愛工舎本社に持ち込めば修理してもらえるということになり、
埼玉県戸田市までこいつと二人旅。
当たり前だけど愛工舎本社には最新の厨房設備が揃っていて、
予約をすれば最新機器を使ってテストベイクもできるという。見ちゃった…。かっけーーー。
今自分が使っている機器はどれもこれも廃版になっていた。
新しいものはピッカピカで、使いやすい仕様になっていて、目に毒だ。欲し過ぎ。いつか買えたらいいな。

「直るかどうかわからない」と脅かされていた修理はすぐに完了。
結局ヒューズが切れてただけっていう…。分解する場所さえわかっていれば自分でもできたのに。
でもその構造がわかったのはありがたい。とても親切な整備士さんで助かった。
とにかく無事に直って良かった。でも、
「とりあえず動くようにはなったけど、年内もつかどうかだと思いますよ。」
だって。寿命間近か…。貯金せねば!

【10月29日(木)】 
晴れ/19℃・13

2015年10月28日水曜日

落花生仕事。

最近の夜の仕事。
落花生割り。割ったらロースト。
品種は「おおまさり」。日本で栽培される落花生の中で最大サイズになるものらしい。
割った時にそんな特大のやつがゴロッと出てくると何だかうれしい。

【10月28日(水)】 
晴れ/26℃・16

2015年10月27日火曜日

アンリロ10周年。

いつもお世話になっているアンリロが、10周年を迎えた。
正確には昨日が誕生日だったんだけど、臨時休業だったので今日お花を届けに。
10年のうち僕が知っているのはどれくらいだろう。
初めてアンリロに行ったのは大学生の時だった。6、7年前かな。
その頃にはすでに言わずも知れた有名店で、僕が行った時もカウンターの端っこ以外は満席。
その端っこに座って、一人で根菜の燻製丼食べて感動したっけ。超旨かったな~。
盛り付けの美しさにも驚いた。
あれは鹿沼を改めて知りたいと思ったキッカケだったし、
真巳さんとの出会いは、独立を志す分岐点だったと思う。
この場所でもこんなに楽しそうにかっこいいことやってる人がいるんだって、衝撃だった。

去年、小麦アレルギーになって鹿沼に戻って来て、
一度どん底に落ちた僕をすくい上げて育ててくれたのも、アンリロであり真巳さんだった。
いくら感謝してもしきれないな、本当に。
僕も自分のお店をアンリロのようにたくさんの人に永く愛されるものに育て、
自分自身も真巳さんのように、次の世代の良い目標でありキッカケを与えられる存在になれるよう頑張って成長したい。
すごい目標が身近にいてくれて嬉しい。
本当におめでとうございます。10年を越えて、アンリロがどうなっていくか今後も楽しみ。

【10月27日(火)】 
晴れ/22℃・8

ミキサー壊れた。やばい。

2015年10月26日月曜日

初霜。

今朝、畑に出ると霜が。(草ぼーぼーですみません。)
初霜だ。
今日が季節の変わり目。空気の匂いも変わった。
朝晩の冷え込みもグッと強くなった。
初霜の畑に立って思う。風がすっごく澄んでる。一年で一番風が心地いい時期かもしれないな。

【10月26日(月)】 
晴れ/18℃・5

ラッカセイ調整。

2015年10月25日日曜日

BonMarche100人展。



今日はBonMarche100人展。
はじめましての方もお久しぶりの方も、昨日ぶりの方も、たくさんの方に会うことができた。
嬉しかった、楽しかった~。
こういうイベントでは、ブースの見せ方がとても大事だ。
パンは並べた時の見た目としては理想を言えば裸で販売したいけれど、衛生面とその場での袋詰めの作業効率を考えると、個別包装で持っていくべきなんだろう。
野外で裸で並べておいたらどんどん乾いちゃうしね。
だからせめて袋をいつものものよりパリッとしていて透明度の高いものにした。
少し値は上がるけど、これだけでかなり雰囲気が変わる。
また、こうして改めて写真で見ると、
その場でできる改善点はたくさんあったな~。
例えば在庫を入れておく番重。プラスチックのものは見えない位置に置けばよかった。
他にもいろいろあるけど。次回に活かそう。

パンはありがたいことに2時間ほどで完売。
オープン前からたくさんの方に並んでいただき、驚きと同時にとても嬉しかった。
今日の出店が、この場だけでなく今後にもつながっていくといいな。

【10月25日(日)】 
晴れ/19℃・12

2015年10月24日土曜日

柚子と生姜のスコーン。

柚子と生姜のスコーン、今日の直売所から新発売。
自家産柚子ピールたっぷりの爽やかスコーン。
あの大雨での水没を乗り越えたド根性生姜入り。心に沁みる辛さだ(僕だけ)。

【10月24日(土)】 
晴れ/22℃・13

2015年10月23日金曜日

ラッカセイ収穫。


ラッカセイ収穫。
1週間ほど畑にひっくり返したまま天日干し。
ピーナツコッペやらなきゃ!

【10月23日(金)】 
晴れ/20℃・14

2015年10月22日木曜日

大豆仕事。

収穫した大豆を莢から出す。昔の道具で叩く!



バシッ。
昔の道具ってシンプルなのにすごくよく考えられていて、
コツさえ掴めれば連続してバッシバシ叩ける。
叩くと莢が割れ、豆が飛び出てくる。
これを唐箕にかけて、豆とゴミを分離させ、最終的には目視で選別。
豆の仕事は手間がかかる。
ありがたく食べないとな。

【10月22日(木)】 
曇り/21℃・16

2015年10月21日水曜日

大豆収穫。

大豆収穫。
なににしようか。
とりあえず一度、豆腐はつくってみたいな。

【10月21日(水)】 
曇り/18℃・14

2015年10月20日火曜日

AIRON BAKE SHOP。

アンリロでパティシエをやっていた愛理ちゃんが、お店をオープン!
プレオープンイベントにお邪魔させてもらった。
お店は愛理ちゃんがこだわってつくりあげたことが伝わってくるし、
空間からも空気感からも家族の愛が詰まってることが感じられて、
なんだかその場にいて嬉しくなった。
自家製ジンジャエール美味しかったな~。お持ち帰りしたケーキも食べごたえがあって美味しかった。
崖にせり出したテラスからの眺めは絶景。サンセットなんて最高。
花火大会もここから見たら気持ちいいだろうな~。
愛理ちゃんは同い年で、同じ鹿沼生まれ。
同世代でがんばってる仲間がいて嬉しい。

ゲストがたくさん来ていてごった返していたので、店内で写真を撮るのは遠慮してしまった。
皆さんぜひ行ってみてください。

【10月20日(火)】 
晴れ/24℃・14

2015年10月19日月曜日

ブロカント蚤の市。

カフェラファミーユでブロカントのトニーさん主催のフランス蚤の市。
すごい品ぞろえと空間。
値段もゴイスーだけども。
こんなことができちゃう店って超すごいと思う。
こういうものに若いうちに触れることができれば、感覚が良い意味で変わるキッカケになるはず。
文化育ててるな~。ファミーユすごいや。
僕もそういう役割ができるようになりたい。

【10月19日(月)】 
晴れ/24℃・11

2015年10月18日日曜日

10月18日の日用市

今日は日用市。
らりさんのアーティチョークの種の瓶詰が、
朝日を浴びてすご~くキレイだったので、プレゼント用に購入。
らりさんのセンスはいつもとても勉強になる。

今回の日用市は、他のイベントと日程が重なってしまったこともあり、
出店者数がいつもよりかなり少なかった。
でもこれまで回数を重ねてきた分、出店者間に良い連帯感があり、
会場の雰囲気がコンパクトながらまとまっていて、いい空間だったと思う。
大きくなくても、いいもの、いい人が揃えば、気持ちのいい場所はつくることができる。
無理に大きくするよりも、この方が大事だと感じた。

【10月18日(日)】 
晴れ/24℃・16

2015年10月17日土曜日

うずら×。鶏卵でやろ。

クロックマダムをやろうと思って、
食パンにベシャメル塗ってハム挟んでチーズのっけて、
うずらの卵を割って焼き上げてみた。
割った時にうすうす気づいてたけど、卵ちっさ!
結局商品化はまだできず。
今度は普通に鶏卵でやろう。それかうずら2個にしよう。2個ならある意味マダムっぽくなるかも。

【10月17日(土)】 
晴れ/22℃・15

2015年10月16日金曜日

Fゆめかおり。


いつも小麦粉をお願いしている商社の営業さんから、
「栃木県産のフランスパン用小麦粉"Fゆめかおり" が出ましたよ~」
とお知らせいただき、
試作用に少しわけてもらった。

試しにバゲットルヴァンを焼いてみた。
水分90%。ルヴァン種でディレクト法。
いつものゆめかおりよりも伸びる。
灰分0.48、タンパク11.9だって。
普通のゆめかおりは、灰分0.48、タンパク10.8。
フランスパン用粉って聞いてたけど、タンパクが上がってるのか。
もうちょっとで強力粉だ。栃木県産でもここまでパン向きな銘柄ができたんだな~。
僕のレシピだとフランスパンより食パンの方が向いてるんじゃないかと思った。
試してみようかな。

【10月16日(金)】 
曇り/17℃・15

2015年10月15日木曜日

農園サンドウィッチュリー。







結城のカフェラファミーユにて「農園サンドウィッチュリー」。お越し下さった皆さまありがとうございました!
店長のガレージセールと、ハナドコロエンさんの出店もあり。
2人での初めてのイベントで、色々とご不便をおかけしたり、長々とお待たせしてしまったり、
反省すべき点は多々あったけれど、その分学んだこともたくさんあった。
販売用のパンは少し余って次の日ファミーユでも販売してもらい、無事完売。
サンドイッチ用のパンは勢い余って焼き過ぎた。たぶん間違えて350食分くらい焼いちゃってたかも。
イベントでは、いかに売り切れをさせずにロスも出さないかが大事。
飲食は特にやりたいことと実行することの精査が必要だ。
また、当日の天気や気温によって量やメニューをある程度調整できる柔軟性も大切。
今後に活きる経験が出来た。

そして何より、自分達を温かく見守ってくださる方々や、同じ方向へ進んでいける仲間の存在を改めて実感できたのが大きかった。
おかげでこれからもっと頑張れそうだ。やるぞー。

【10月15日(木)】 
晴れ/23℃・10

2015年10月14日水曜日

明日はついにイベント。

明日は待ちに待ったカフェラファミーユでの「農園サンドウィッチュリー」!
ひたすら仕込む。たくさんの人に楽しんでもらえるといいなー!

【10月14日(水)】 
晴れ/23℃・10

うずら豆、とら豆収穫。

2015年10月13日火曜日

パンお届け遅くなってすみませんでした。

いつも月曜と火曜にパンの注文生産をしているけれど、
今週は月曜が祝日だった分、火曜に注文が集中してしまった。
大量過ぎていつもお届けする時間にまったく間に合わず…。2時間早起きしたのになぁ。不覚。
遅くなってしまっても快くお許しくださった優しいお客さまに感謝。
次回はもっとがんばります。

【10月13日(火)】 
晴れ/25℃・11

サツマイモ残り収穫。

2015年10月12日月曜日

みんなでサツマイモ掘り。







近所のママさんと子ども達に手伝ってもらい、サツマイモ掘り。
掘り終えた後は、イモトースト。
子どもかわいいな~~。お疲れ様でした!

【10月12日(月)】 
晴れ/23℃・13

サツマイモ収穫。

2015年10月11日日曜日

久しぶりのリビングマーケット。

今日は雨で、ちょっと時間ができたので、
久しぶりに真岡のリビングマーケットに行ってみた。
リビングマーケットは、会社員だった頃から運営のちょっとしたお手伝いをさせてもらい、
いろんな大切なことを勉強させてもらった場所だ。
相変わらずあたたかい空間だった。
事務局は真岡周辺のこだわりをもった有志のスタッフ、生産者、個人事業者からなり、
その人たちと直接対話しながら楽しめるマーケットは、ただ買う、食べることだけでなく、より豊かで配慮ある消費生活について、触れ、考え、実践するキッカケをくれる。

僕も、来年から南摩でファーマーズマーケットを開催できればと動いている。
日用市と、リビングマーケット。二つのイベントに関わらせていただいて勉強したことを活かして、
地域の人々にとっても自分にとっても気持ちがいい場所をつくりたい。

【10月11日(日)】 
雨のち曇り/19℃・16

サツマイモ除草。

2015年10月10日土曜日

秋茄子のフォカッチャ。

「秋茄子は嫁に食わすな」
という言葉がある。
世間的には、
「秋の茄子は美味しいんだから嫁なんかにやるな!もったいない!」
みたいなイメージがついてしまっているけれど、
本当は、
「茄子は身体を冷やす食べ物だから、急に寒くなる秋の季節に、これから子供を産んでくれる嫁の大事な身体を冷やして壊さないように気をつけて」
という意味らしい。

「昔の人は良い事言ってんだよ。それを捻くれて解釈しちゃうんだよなぁ人は。」
なんて言いながら父が教えてくれた。
僕もこの言葉の意味を勘違いしていた。
本当は優しい言葉だったんだな~。

あ、秋茄子のフォカッチャはじめました。

【10月10日(土)】 
曇り/22℃・13

大豆収穫。

2015年10月9日金曜日

外灯設置。

ずーっと電源コードがビロ~ンってなってた間口の壁に、
ようやく外灯がつけられた。

吉田商店で見つけた電灯。他の雰囲気にうまくハマッてよかった。

【10月9日(金)】 
晴れ/25℃・9

2015年10月8日木曜日

ウィッチュリー試作。

15日にファミーユでやる「農園サンドウィッチュリー」の試作。
サンドイッチは4種類。磨き抜きたいけど時間が足りぬ。
でもだんだん見えてきた気がする。おいしくなれー!

【10月8日(木)】 
晴れ/24℃・12

小豆除草。

2015年10月7日水曜日

干し柿づくりスタート。

(ちょっと早すぎる気もするけど)干し柿づくりスタート。
今年は庭の柿の木がなんだか張り切っていて、ものすごい数の実をつけた。
和製ドライフルーツの代表格。いっぱいできるといいな。

【10月7日(水)】 
晴れ/21℃・12

さつまいも除草。

2015年10月6日火曜日

新入り植物。

横浜で一目惚れして連れてきた新入り。サンゴアブラギリ。

この下っ腹がぽっこり出ちゃってる感じが何とも愛らしい。

サンゴみたいな花まで咲いちゃう。かわいい。
大事に育てよう。

【10月6日(火)】 
晴れ/22℃・13