大好きなご近所さん、西むらでランチ。
大好きなお二人と一緒に。
良い時間でした。
【2月29日(月)】
曇り/11℃・-4℃
2016年2月29日月曜日
2016年2月28日日曜日
ミキサーオイル交換。
今日はミキサーのオイル交換。
古いオイルを抜く。
上を開ける。
クルマ用のオイルを用意した。
10W-40のオイルなら、純正でなくても代用できるらしい。
HとLの間まで入れて、完了。
無事できてほっとした。
【2月28日(日)】
晴れ/14℃・0℃
古いオイルを抜く。
上を開ける。
クルマ用のオイルを用意した。
10W-40のオイルなら、純正でなくても代用できるらしい。
HとLの間まで入れて、完了。
無事できてほっとした。
【2月28日(日)】
晴れ/14℃・0℃
2016年2月27日土曜日
晴れの土曜日。
気持ちよく晴れた土曜日。
あたたかいと人も動く。
今日はお昼過ぎに完売してしまって、午後に直売所に来てくださった方々には申し訳なかった。
ありがたいことだけど、もっとたくさん用意できるように工夫しないとなぁ。
【2月27日(土)】
晴れ/12℃・-2℃
あたたかいと人も動く。
今日はお昼過ぎに完売してしまって、午後に直売所に来てくださった方々には申し訳なかった。
ありがたいことだけど、もっとたくさん用意できるように工夫しないとなぁ。
【2月27日(土)】
晴れ/12℃・-2℃
2016年2月26日金曜日
2016年2月25日木曜日
2016年2月24日水曜日
ハード系をでかくします。
定番化しているハード系の、レーズンとクルミ、イチジクとクルミ。
今までは一つの単価が買いやすくなるように小さめに焼いていたけれど、
大きく焼いた方がクラムのやわらかいところが増えてより食べやすいよね、
ということで、今週から大きいのも小さいのも焼くことにした。
大きいのはカット売りも可。
ハード系の需要が少しずつ上がってきていて嬉しい。
【2月24日(水)】
曇り/10℃・2℃
今までは一つの単価が買いやすくなるように小さめに焼いていたけれど、
大きく焼いた方がクラムのやわらかいところが増えてより食べやすいよね、
ということで、今週から大きいのも小さいのも焼くことにした。
大きいのはカット売りも可。
ハード系の需要が少しずつ上がってきていて嬉しい。
【2月24日(水)】
曇り/10℃・2℃
2016年2月23日火曜日
KINTAさんの看板設置!
KINTAさんの看板設置!
穴を掘り、近所の現場から生コンクリートをいただいてきて、
シャベルでひたすら穴に流す。
水平、垂直もバッチリ!
これで少しは場所がわかりやすくなったかな。
【2月23日(火)】
曇り/10℃・4℃
2016年2月22日月曜日
2016年2月21日日曜日
益子行脚。
春の陶器市でお世話になる見目陶苑関係の皆さんにあいさつ回り。
(写真のstarnetはただの寄り道。益子に来たからには寄りたいよね。)
KINTAさんに一緒に回っていただき、顔をつないでいただいた。
みんないい人ばっかりだ。
いい人なだけでなく、感性がすごくて背筋が伸びる。
陶器市が楽しみだ。
【2月21日(日)】
晴れ/15℃・6℃
(写真のstarnetはただの寄り道。益子に来たからには寄りたいよね。)
KINTAさんに一緒に回っていただき、顔をつないでいただいた。
みんないい人ばっかりだ。
いい人なだけでなく、感性がすごくて背筋が伸びる。
陶器市が楽しみだ。
【2月21日(日)】
晴れ/15℃・6℃
2016年2月20日土曜日
雨の土曜日。
冷たい雨の日。こんな日はのんびりだ。
お客さんとゆっくり話せて、これはこれでいい。
今日は栃ナビの取材を受けた。
5年前には自分がやっていた仕事を、今度は受ける側で。
変な感じだな。
あの頃の自分は、あのお店の人にはどう見られてたのかなぁとか、少し考えたりした。
どんなページが出来上がるかな。楽しみ。
【2月20日(土)】
雨/11℃・6℃
お客さんとゆっくり話せて、これはこれでいい。
今日は栃ナビの取材を受けた。
5年前には自分がやっていた仕事を、今度は受ける側で。
変な感じだな。
あの頃の自分は、あのお店の人にはどう見られてたのかなぁとか、少し考えたりした。
どんなページが出来上がるかな。楽しみ。
【2月20日(土)】
雨/11℃・6℃
2016年2月19日金曜日
ブサイクロワッサン。
いつ見ても、自分のクロワッサンはブサイクだな~と思う。
出したい食感とか、味わいを出すには、今のところこういう形に落ち着いている。
でもたま~に、うわ!美しい!と思えるようなやつが出てきたりする(写真のはブサイク側の子たち)。
どんな条件が重なったら美しくなるのかな~。クロワッサンは深いな~。
【2月19日(金)】
晴れ/17℃・0℃
出したい食感とか、味わいを出すには、今のところこういう形に落ち着いている。
でもたま~に、うわ!美しい!と思えるようなやつが出てきたりする(写真のはブサイク側の子たち)。
どんな条件が重なったら美しくなるのかな~。クロワッサンは深いな~。
【2月19日(金)】
晴れ/17℃・0℃
2016年2月18日木曜日
2016年2月17日水曜日
2016年2月16日火曜日
2016年2月15日月曜日
2016年2月14日日曜日
2月のびわ市。
真岡、門前びわ市。
いつも僕らのイベントに来てくださる、
素敵な素敵なUn ballon. エミさんに会いに。
今日も、お菓子、ディスプレー、ファッション、立ち振る舞い、どれをとっても素敵でございました。
お菓子もうまし。
写真撮る前にフロランタンかじったら怒られた。
【2月14日(日)】
晴れ/20℃・10℃
いつも僕らのイベントに来てくださる、
素敵な素敵なUn ballon. エミさんに会いに。
今日も、お菓子、ディスプレー、ファッション、立ち振る舞い、どれをとっても素敵でございました。
お菓子もうまし。
写真撮る前にフロランタンかじったら怒られた。
【2月14日(日)】
晴れ/20℃・10℃
2016年2月13日土曜日
最近ムッシュでかいです。
ミキサーが変わってから、カンパーニュの焼き上がりがでかくなったので、
おのずとカンパーニュのクロックムッシュもでかくなっている。
パンがでかいと塗るソースも挟む肉もチーズも増えてしまうので、
完全に原価上がりまくっちゃってるけど、お値段据え置きでがんばっております。
【2月13日(土)】
曇り/17℃・5℃
おのずとカンパーニュのクロックムッシュもでかくなっている。
パンがでかいと塗るソースも挟む肉もチーズも増えてしまうので、
完全に原価上がりまくっちゃってるけど、お値段据え置きでがんばっております。
【2月13日(土)】
曇り/17℃・5℃
2016年2月12日金曜日
くるみブランスコーン。
ベジファームさんの有機小麦ふすまを使ったスコーン。
焼きこむと芳ばしく強い香り。
クルミもたっぷり入れてるけど、ふすまパワーで生地もナッティな味わい深い。
ホットミルクで食べたいな。
【2月12日(金)】
晴れ/11℃・-3℃
焼きこむと芳ばしく強い香り。
クルミもたっぷり入れてるけど、ふすまパワーで生地もナッティな味わい深い。
ホットミルクで食べたいな。
【2月12日(金)】
晴れ/11℃・-3℃
2016年2月11日木曜日
よもぎと黒豆。
ザ☆ジャパニーズハーブ よもぎ。
気温も少しずつ温かくなり、畑に顔を出し始めた。
よもぎは根っこがとても強くて、畑にはびこると大変なんだけど、
なんとなく風情があるから抜いてしまうのもな~、と思っているうちにいつの間にか巨大な株になってたりする。
でも、何もしなくても生えてくるし滅多なことでは枯れないし、しかも食べるとがん予防作用や、デトックス、ダイエット効果があるとか。 有効活用できればこんないいものはない。
ということで、摘んで、モチモチの生地に黒豆と一緒に練り込んで。
春の訪れパンだ。
【2月11日(木)】
晴れ/9℃・-3℃
気温も少しずつ温かくなり、畑に顔を出し始めた。
よもぎは根っこがとても強くて、畑にはびこると大変なんだけど、
なんとなく風情があるから抜いてしまうのもな~、と思っているうちにいつの間にか巨大な株になってたりする。
でも、何もしなくても生えてくるし滅多なことでは枯れないし、しかも食べるとがん予防作用や、デトックス、ダイエット効果があるとか。 有効活用できればこんないいものはない。
ということで、摘んで、モチモチの生地に黒豆と一緒に練り込んで。
春の訪れパンだ。
【2月11日(木)】
晴れ/9℃・-3℃
2016年2月10日水曜日
水分はいるはいる。
ミキサーが変わったら、
カンパーニュの仕込みで水分の入り方が変わり、
なんだかもっともっと入りそうな感じ。
ちょっとずつちょっとずつ増やして、
うーわまだ入る、まだ入るわ、まだ、まだ、まだ、、、
とやっているうちに気が付いたら100%になっていた。(つまり粉と水が同量。もともとは88%でした。)
ミキサーだけでこんなに変わるのかー!とびっくり。
でも水分が多ければいいってもんでもないと思うので、バランスみながら味見しながら再調整しよう。
【2月10日(水)】
晴れ/9℃・2℃
カンパーニュの仕込みで水分の入り方が変わり、
なんだかもっともっと入りそうな感じ。
ちょっとずつちょっとずつ増やして、
うーわまだ入る、まだ入るわ、まだ、まだ、まだ、、、
とやっているうちに気が付いたら100%になっていた。(つまり粉と水が同量。もともとは88%でした。)
ミキサーだけでこんなに変わるのかー!とびっくり。
でも水分が多ければいいってもんでもないと思うので、バランスみながら味見しながら再調整しよう。
【2月10日(水)】
晴れ/9℃・2℃
2016年2月9日火曜日
おじさん達の力でミキサー導入。
新ミキサー導入。
ヤフオクで落札したはいいものの、
パレット便で西濃運輸の営業所止めで送られてきて、
軽トラでお店まで運んだら荷台から降ろすことができず。
困っていたところを近所のおじさんがフォークリフトで登場して助けてくれた。
その後も、厨房まで運び入れることができず。
また困っていたところを、お店の向かいのおじさん達がユンボで登場してくれて、
釣り上げて厨房の入口まで運び、入口からはおじさん達との人力連係プレーで定位置まで動かすことができた。
しかし、運んだはいいものの、電源を入れてもうまく動かず…。
またまた困ったところに電設屋さんの近所のおじさんが来てくれて、
繋ぎ直したりモーターの回転を合わせたりしてくれて、ようやく稼働できるようになった。
おじさん達まじかっけーっす!
おかげさまでやっとミキサーが業務用になったぞ!!
【2月9日(火)】
晴れ/12℃・-3℃
ヤフオクで落札したはいいものの、
パレット便で西濃運輸の営業所止めで送られてきて、
軽トラでお店まで運んだら荷台から降ろすことができず。
困っていたところを近所のおじさんがフォークリフトで登場して助けてくれた。
その後も、厨房まで運び入れることができず。
また困っていたところを、お店の向かいのおじさん達がユンボで登場してくれて、
釣り上げて厨房の入口まで運び、入口からはおじさん達との人力連係プレーで定位置まで動かすことができた。
しかし、運んだはいいものの、電源を入れてもうまく動かず…。
またまた困ったところに電設屋さんの近所のおじさんが来てくれて、
繋ぎ直したりモーターの回転を合わせたりしてくれて、ようやく稼働できるようになった。
おじさん達まじかっけーっす!
おかげさまでやっとミキサーが業務用になったぞ!!
【2月9日(火)】
晴れ/12℃・-3℃
2016年2月8日月曜日
サンフランシスコ土産。
KANELのショウさんヒデミさんからのサンフランシスコ土産。
前々から気になっていたSIGHT GLASS COFFEEの豆!!
うっんめーー!!!
ありがとうございます!オリーブオイルも楽しみ!
【2月8日(月)】
曇り/7℃・-2℃
前々から気になっていたSIGHT GLASS COFFEEの豆!!
うっんめーー!!!
ありがとうございます!オリーブオイルも楽しみ!
【2月8日(月)】
曇り/7℃・-2℃
2016年2月7日日曜日
南摩フェス!
今日は南摩が一年で最も盛り上がる日。
南摩フェスティバル!
様々なステージイベントと、グルメ、物販、作品展示など盛りだくさんの内容。
よくある他のイベントのようにおしゃれではないけど、南摩に暮らす人々の年齢層や価値観を考えて、求めるものを形にするとこうなるのかなぁと思った。
自分でやるなら、イベントでやりたいことや伝えたいことはもっとあるけど、これはこれですばらしいイベントだ。
一本杉もパンの販売で出店させていただいた。
ありがたいことにあっという間に完売。来週からのお店につながるといいなぁ。
それと、昨年よりも会場で会う人の中に知っている人がとても増えた。
直売所をやるまでは、近くに住んでいるのに名前も知らない人がたくさんいた。
そんな人たちとどんどん繋がることができている。
いろんな人が「だいちゃん!」「パン屋のにいちゃん!」と声をかけてくれる。
本当に直売所やってよかった。
目指していたものが少しずつ形になっているのかもしれないと感じた日だった。
【2月7日(日)】
晴れ/8℃・-2℃
南摩フェスティバル!
様々なステージイベントと、グルメ、物販、作品展示など盛りだくさんの内容。
よくある他のイベントのようにおしゃれではないけど、南摩に暮らす人々の年齢層や価値観を考えて、求めるものを形にするとこうなるのかなぁと思った。
自分でやるなら、イベントでやりたいことや伝えたいことはもっとあるけど、これはこれですばらしいイベントだ。
一本杉もパンの販売で出店させていただいた。
ありがたいことにあっという間に完売。来週からのお店につながるといいなぁ。
それと、昨年よりも会場で会う人の中に知っている人がとても増えた。
直売所をやるまでは、近くに住んでいるのに名前も知らない人がたくさんいた。
そんな人たちとどんどん繋がることができている。
いろんな人が「だいちゃん!」「パン屋のにいちゃん!」と声をかけてくれる。
本当に直売所やってよかった。
目指していたものが少しずつ形になっているのかもしれないと感じた日だった。
【2月7日(日)】
晴れ/8℃・-2℃
2016年2月6日土曜日
バレンタインギフト予約開始。
バレンタインギフトのご予約受付を開始いたします!
内容は、
・クランベリーラムケーキ(ラム酒をきかせたしっとり系のケイクにホワイトチョコのコーティング)
・サブレ2色(プレーン/ココア)
・サブレフロマージュ(パルミジャーノチーズとブラックペッパーのおつまみクッキー)
です。
かごと小さなブーケが付いて、¥1,500です。
2月11.12.13日に直売所にてお受け渡しとなります。
数量限定ですのでお早めにご連絡いただけますと確実かと思います。
▼ご予約方法
Facebookでメッセージをお送りいただくか、下記までお電話にてご連絡ください。
tel:080-3453-1205
また、それぞれ個別での販売は本日よりスタートしております!
「渡す前に味見したい!」という方は直売所までお越しください。
【2月6日(土)】
晴れ/10℃・3℃
内容は、
・クランベリーラムケーキ(ラム酒をきかせたしっとり系
・サブレ2色(プレーン/ココア)
・サブレフロマージュ(パルミジャーノチーズとブラック
です。
かごと小さなブーケが付いて、¥1,500です。
2月11.12.13日に直売所にてお受け渡しとなりま
数量限定ですのでお早めにご連絡いただけますと確実かと
▼ご予約方法
Facebookでメッセージをお送りいただくか、下記
tel:080-3453-1205
また、それぞれ個別での販売は本日よりスタートしております!
「渡す前に味見したい!」という方は直売所までお越しく
【2月6日(土)】
晴れ/10℃・3℃
2016年2月5日金曜日
あんぱんが少し変わった。
最近あんぱんの焼き方を変えた。変える前より高温短時間に。とてもいい!!
今日ははじめての金曜営業。
「平日だしお客さんほとんど来ないんじゃないかな~」
と思っていたのに、常連さんもはじめての方もたくさんの方々が来てくれた。
嬉しい。いちいち泣きそうになるくらい嬉しい。今日もありがとうございました。
【2月5日(金)】
晴れ/12℃・-2℃
今日ははじめての金曜営業。
「平日だしお客さんほとんど来ないんじゃないかな~」
と思っていたのに、常連さんもはじめての方もたくさんの方々が来てくれた。
嬉しい。いちいち泣きそうになるくらい嬉しい。今日もありがとうございました。
【2月5日(金)】
晴れ/12℃・-2℃
2016年2月4日木曜日
パリ以来の再会。
パリの日本人専用ドミトリー、「ドリームハウス」で一緒になったシノブさんがはるばる会いに来てくれた!
シノブさんはパティシエールで、一緒にパリのブーランジェリーとパティスリーを回って食べまくった。
懐かしい~。
シノブさん、コウヘイさん、ツヨシさん、シュウちゃん、ちゃんかお。
ドリームハウスで出会った人の、帰国後再会率すごい。
パリだからかな。目的や志を持って訪れる人が多いからか。
ドリームハウス、めっちゃ楽しいのでパリに行くバックパッカーはぜひ泊まってください。
http://dreamparis2000.com/
シノブさんも、今では三重で小さなケーキ屋さんのオーナー。
以前ケーキとシュトレンの交換をした時、いただいたケーキがとっても美味しかった。
僕らもいつかシノブさんの店へ!
【2月4日(木)】
晴れ/9℃・-3℃
シノブさんはパティシエールで、一緒にパリのブーランジェリーとパティスリーを回って食べまくった。
懐かしい~。
シノブさん、コウヘイさん、ツヨシさん、シュウちゃん、ちゃんかお。
ドリームハウスで出会った人の、帰国後再会率すごい。
パリだからかな。目的や志を持って訪れる人が多いからか。
ドリームハウス、めっちゃ楽しいのでパリに行くバックパッカーはぜひ泊まってください。
http://dreamparis2000.com/
シノブさんも、今では三重で小さなケーキ屋さんのオーナー。
以前ケーキとシュトレンの交換をした時、いただいたケーキがとっても美味しかった。
僕らもいつかシノブさんの店へ!
【2月4日(木)】
晴れ/9℃・-3℃
2016年2月3日水曜日
バレンタイン試作。
バレンタインのためのお菓子試作。
クランベリーラムケーキ。
ラム酒をきかせたクランベリー入りのしっとり生地。
上にはホワイトチョコ。その上にクランベリーを散りばめて。
かわいい!美味しい!
【2月3日(水)】
晴れ/8℃・-4℃
2016年2月2日火曜日
カンパーニュのクロックムッシュ。
最近気に入ってくださっている方が増えてきているカンパーニュのクロックムッシュ。
本来は、売れ残ってしまったカンパーニュの救済策的なメニューなのだけれど、
カンパーニュもありがたいことにご購入くださるお客さまが多くなってきて、
クロックムッシュ分をキープできなくなった。
ので、クロックムッシュのために休日出勤でカンパーニュを焼く。
カンパーニュの生地は、感覚を高めていくためにいつも触っていたい生地なので、焼かせてもらえるのはありがたいことだ。
今日焼き上がったカンパーニュは、ムッシュにしてしまうのはもったいないくらいいい顔だった。
カンパーニュだけと向き合う時間。こんな日もいいなぁ。
【2月2日(火)】
晴れ/9℃・-2℃
本来は、売れ残ってしまったカンパーニュの救済策的なメニューなのだけれど、
カンパーニュもありがたいことにご購入くださるお客さまが多くなってきて、
クロックムッシュ分をキープできなくなった。
ので、クロックムッシュのために休日出勤でカンパーニュを焼く。
カンパーニュの生地は、感覚を高めていくためにいつも触っていたい生地なので、焼かせてもらえるのはありがたいことだ。
今日焼き上がったカンパーニュは、ムッシュにしてしまうのはもったいないくらいいい顔だった。
カンパーニュだけと向き合う時間。こんな日もいいなぁ。
【2月2日(火)】
晴れ/9℃・-2℃
2016年2月1日月曜日
今週から木金土!
今週から直売所が木金土オープンに!
木金もよろしくお願いいたします!
直売所営業日の追加に伴い、月曜日のアンリロでの販売、火曜日の移動販売を終了させていただきました。ご愛顧下さった皆さまありがとうございました。
【2月1日(月)】
曇り/6℃・1℃
【2月1日(月)】
曇り/6℃・1℃
登録:
投稿 (Atom)