2015年5月31日日曜日

ほぼ日載りました。

学生の頃からずっと読んでいた「ほぼ日刊イトイ新聞」の記事に、僕のパンを使っていただいた。
かわいいクマのぬいぐるみと一緒に、僕のパンが!
しかもスライドの最後にしっかり名前まで…感無量です。
こんなチャンスをくださったアコさん、真巳さんに本当にありがとうございました!!
http://www.1101.com/store/ohto/2015/gokaibear/

【5月31日(日)】
晴れ/31℃・20℃
草取り。

2015年5月30日土曜日

いい仕事もらった。

近所の保育園の、園児達のおやつ用のパンの依頼をもらった。
月2~3回で、単価も安いけど、
めちゃくちゃモチベーションの上がる仕事だ!
子どもの為ってなると、すごくがんばれる気がする。
アレルギーも対応しなきゃならないので、色々考えてやらねば。
やるぞー!

【5月30日(土)】
晴れ/31℃・17℃
今日は花火大会。でも僕は草取り。

2015年5月29日金曜日

vivement jeudi!! 試作。

旨そう。
がんばれがんばれ。

【5月29日(金)】
曇り/24℃・19℃
pejiteかっこよすぎ。

2015年5月28日木曜日

からし菜トウ立ち。

赤リアスからし菜があっという間にトウ立ちしてしまった。
ヨークベニマルに出荷したかったのにな~。
他の葉物に比べても格段に早かった。
まぁでも、赤い葉っぱと黄色い花の組み合わせはキレイだし、辛い菜の花もなかなか旨い。
だからよしとしよう。

【5月28日(木)】
曇り/24℃・19℃
ねぎとじゃがいもの草取り。 

2015年5月27日水曜日

非常に勉強になりました。

まんまる農園、丸山さんのもとへ。
野菜の出荷の仕方について、色々とお伺いしたくてお邪魔してきた。
相変わらず優しい人たちだった。それが野菜の味にもでてるから、人気なんだろうな。
畑を見せてもらった。勉強になることばかりだ。
今度は出荷のお手伝いをさせてもらいに行く予定。
丸山さんのような営農はできないけれど、参考になる点はとても多い。

【5月27日(水)】
晴れ/29℃・16℃
サルヴァドールではじめてご飯を食べた。おっちーさんご馳走様でした。

2015年5月26日火曜日

早生玉ねぎ収穫。

早生の玉ねぎを収穫した。
全体的に小ぶり。ペコロスか?ってくらい。
肥料一切入れなかったからな~。
でもこの他に植えた晩生と赤玉はいずれもいい感じのサイズになってきている。
何が違ったんだろう。
晩生の植えてある場所の前作は大豆だったのと、
赤玉を植える時に、前作で使った雑草マルチを丸ごと鋤きこんだことが要因なのかな。
それとも品種かな。
わからない。答えは積み重ねて自分で導き出すしかない。
ちゃんとデータとして残しておかなきゃ。

【5月26日(火)】
晴れ/30℃・15℃
新しい仕事をもらった。いい仕事。

2015年5月25日月曜日

シナモンロール夏仕様。

ずっとクロワッサン生地を使っていたシナモンロールを、
菓子パン生地に変えてみた。
気温的にそろそろバターの折り込みがきつくなってきた中で、
シナモンロールを続けていくための代替策。
アイシングとクルミでスタバ風。
味は、スタバよりちょっと美味しいはず…(作者主観)。

【5月25日(月)】
曇り/26℃・16℃
加工場の壁の解体が大体完了。

2015年5月24日日曜日

100人展。

一本杉のただ一人のスタッフである母の毎日の仕事。「花摘み」。
畑に花があるって、いい景色だ。
他にも水やりや洗い物など、細々とした仕事を手伝ってくれる。
いなかったらきつかっただろうな~。助かってます。

今日はろまんちっく村で100人展。
アンリロブースのお手伝い兼、ブース内に間借りしてパンを出した。
宇都宮で、他にも魅力的なお店がたくさんあるのに、
僕なんかのパンを買ってくださる方があんなにいるなんて。嬉しかったな。
参考になるものもいくつか見られた。今日も勉強になった。

【5月24日(日)】
曇り/26℃・17℃
完売。ありがとうございました。

2015年5月23日土曜日

ナス定植。

大豆の間にナス定植。
幅広の高畝に、大豆、ナス、大豆の3条。大豆は2本立ち。
りんごの木村さんの本に載っていた植え方。大豆で窒素を供給する。
苗のつくり方は、去年自然農の農家さんに
「無肥料で起こした苗を小さい段階で植える」
って、口頭で教えてもらっただけだから、ほぼ勘だ。心配だ。
でも同じようなタイミングで苗を定植したズッキーニは、今けっこういい感じなので、
ナスもそうなってくれるといいんだけど。

【5月23日(土)】
晴れ/28℃・13℃
メヒシバが一気に茂った。タイミング見て刈ろう。

2015年5月22日金曜日

ミニトマト定植。

ハウスの中にミニトマト定植。
支柱を立てるのではなく、ハウスの端から端へマイカ線を張り、マイカ線から麻糸を垂らして誘引。
支柱よりずっと低コスト。片づけも楽。
ミニトマト大好きだ。楽しみだな~。

【5月22日(金)】
晴れ/26℃・11℃
ズッキーナルンガも定植。

2015年5月21日木曜日

vivement jeudi!!

パートナーがイベントを開催する。
今日はその試作のお手伝い。

「vivement jeudi!!-ヴィヴモンジュディ-」
待ち遠しい木曜日につくるパンと焼き菓子の1DAYSHOP
6月4日木曜日 11:30- 
茨城県結城市cafe la famille納屋にて

「行くつもりだよ!がんばってね!」
って、僕にもいろんな人から言われる。
本人にはそんな声がもっとたくさん届いているんだろう。
それだけでもう、イベントをやるって決めたことの価値があると思う。
彼女がファミーユで過ごした2年半。濃かったんだなぁって、わかるから。
本番が成功するよう、出来る限り、でも出しゃばりすぎないように協力したい。

【5月21日(木)】
晴れ/24℃・13℃
奥澤さんとじっくり話せた。勉強になった。

2015年5月20日水曜日

色即是空。


にんじんの花。

今日は気が利かなかった自分に少しがっかりした。
お線香をあげさせてもらいに行った。
本題はそれだったのに、おまけの色々な予定に気を取られて準備すべきものができていなかった。
こないだも、あいさつすべき人にあいさつできなかったり、
なんだろう。最近、大事にしたいと思ってきたことがおろそかになってはいないか。
忙しいことは理由にならない。
こういうことは、野菜やパンにも表れてしまうんだろう。よくないな。
また改めて、ひとつひとつ、向き合って、考えて、感じながら過ごそう。
かつ、とらわれずに。(ってところが難しい。)

【5月20日(水)】
晴れ/27℃・17℃
水やったり草とったり。

2015年5月19日火曜日

深夜のラウンドワン。

久々に深夜にボーリングに行った。夜遊びなんて何年ぶりだろうか。しかもこのメンバー(笑)。
気持ちよかったな~。
ふざける時は思いっきりふざけて、楽しむ時は割り切ってバカになって楽しめる。
そんな大人はかっこいい。いいお手本が身近にたくさんいて嬉しい。

【5月19日(火)】
曇り/21℃・16℃
パンと野菜の直売所づくり、着工(セルフ)。

2015年5月18日月曜日

撮影用パン焼き。

ありがたいお話をいただき、特別なパン焼きに挑戦。(写真、あこさんのFBからお借りしました。)
「ほぼ日刊イトイ新聞」の撮影用のパン。
普段焼いていないパンばかりだったので心配だったけれど、
何とか焼き上げてお届け。あれで大丈夫だったかな~。
ほぼ日は、大学生の頃からずっと読んでいた。そのほぼ日に自分のパンが載るなんて、夢のようだ。楽しみすぎる。
この願ってもないチャンスを与えてくださった、あこさんと真巳さんに感謝!

【5月18日(月)】
晴れ/28℃・15℃
徹夜でヘロリ。

2015年5月17日日曜日

5月17日のクロイソ日用市。




だんだん野菜が増えてきて、会場が彩り豊かで楽しくなってきた!
季節柄、今回は野菜の苗もたくさん出ていて、それもまた楽しい。
でもクロアチアで行ったマーケットは、もっともっと彩りがあった。
なのに、日常だった。ヨーロッパの文化レベルってやっぱりすごいな~。
クロイソ日用市、次回までにけっこう時間があるので、
次回までにできること、やるべきことをしっかりやっておきたい。

【5月17日(日)】
晴れ/28℃・17℃
帰宅後寝ずのパン焼き。死ぬ~。

2015年5月16日土曜日

麦の個性が際立ってきた。

最近、麦畑に用水の水が入り込みまくってて本当に怖い。用水路のゴミ詰まりに注意しないと。
左から、ゆめかおり、ライ麦、ゆめかおり、スペルト小麦、南部小麦。
写ってない右端の方に、オーツ麦。

それぞれ背丈も穂の形も色も、全然違っておもしろい。
特にスペルトは、最近まで背も高くなかったし穂もついていなかったのに、
ここへきて一気に隣の小麦たちを追い抜いて生長してる。おもしれ~。

【5月16日(土)】
晴れ/24℃・17℃
ひたすら草取り。

2015年5月15日金曜日

ズッキーニ開花!


ズッキーニ開花!
無肥料で育苗して、 元肥なしで定植。
定植した頃は葉が小さくて黄色くて、明らかに窒素不足な感じだったけれど、
活着後の伸びがすばらしい。勢いがある。

植物は、発芽から双葉までは種の栄養で育つ。
本葉が出ると、光合成も加わり、自らの力で外から栄養を吸収することで生長し始める。
つまり、初期生育を盛んにするには、葉の生長を早め、光合成を活発にさせるのが効率的である。
というのが一般的な考え方。

逆に、本葉が出た時に土壌の肥料(窒素)が不足していると植物はどうなるか。
答えは、「地上部の生育は遅れて、根が生長する。」
窒素分が少なければ少ないほど、養分を探して根を伸ばす。
そのため一見生育が遅れているように見えるが、
目に見えない部分はどんどん生長している。
そうやってしっかりと根が廻れば、その後、地上部はより力強く、たくましく生育する。

だから僕は無施肥でいく。植物の力を信じてる。
根が充分に張っても、まだどうしても足りないって時には、施肥すべきか。
それはその時考えよう。

【5月15日(金)】
晴れ/29℃・16℃
亜麻、バターナッツ(2回目)播種。

2015年5月14日木曜日

一本杉滝部、2015始動。

夏に向けてハード系強化週間開始。
と同時に、

一本杉滝部、本年度の活動開始!
ということで今日のお昼は、滝で、間引きカラシ菜とゴルゴンゾーラのカンパーニュサンド。マイナスイオン全開じゃ~!
5月の滝は、真夏とは草木の色も鳥の種類も少し違っていた。
水の流れも、まとっている空気も、岩の色も、苔のむしかたも、全部が最高にかっこいい。
いつも自然が最強。
滝部、部員募集中!

【5月14日(木)】
晴れ/30℃・14℃
わさび菜、赤リアスからし菜、紅水菜の中で、赤リアスからし菜だけ虫がつかない。

2015年5月13日水曜日

菊芋発芽。

 
去年の秋、POCO A POCO農園の和知さんから分けていただいて、
持ち帰ってすぐに埋めておいた菊芋。
今になって、ちゃんと芽が出てきた。
いつどうすればうまく育てるか、それを一番よく知っているのはいつだって植物自身だ。

【5月13日(水)】
晴れ/28℃・16℃
オクラ播種。

2015年5月12日火曜日

新玉ねぎのフォカッチャ。

玉ねぎが徐々にでき始めた。
先に大きくなったものだけ収穫して、
輪切りにして、生のまんま生地にのっけて焼く。
新玉ねぎのフォカッチャ。
甘い!

【5月12日(火)】
曇り/24℃・13℃
夜はペリカンで陶器市の打ち上げ。焼肉。楽しかった!

2015年5月11日月曜日

気持ちのいい経済。

週2回しかパンを焼いていないし、
焼いている日も、卸しと移動販売だけなので、朝のわずかな時間しか工房にパンはないのだけど、
わざわざその時間を狙って工房に歩いて来て、パンを買っていく近所のばあちゃん。
こういう人が、最近増えてきた。
販売の体裁を整えているわけでもないし、忙しいので落ち着いて対応できないことも多いのだけれど、
こういうのはものすご~く嬉しい。
身の回りの人に求められ、喜ばれる。
それは生きる喜びに直結していると思う。
何時間もかけて1つ1つのパンを焼き、それを直接手渡して、数百円のお金をいただく。
会社員時代とは比べ物にならないほど、気持ちのいい経済がここにある。

【5月11日(月)】
晴れ/24℃・7℃
もうず~っとろくに雨が降っていない。さすがに今日、畑に水を撒いた。

2015年5月10日日曜日

夏野菜が楽しみで仕方がない。


夏野菜が楽しみで仕方がない。
無肥料でどこまでいけるんだろう。
葉の色は薄いし、葉のサイズも小さいし。信じて待つしかなかろう。

【5月10日(日)】
晴れ/25℃・13℃
ミニトマト鉢上げ。シカク豆定植。ラッカセイ、バジル播種。 あとは草取り。

2015年5月9日土曜日

東京蚤の市手伝い。

アンリロのお手伝いで東京蚤の市へ。(写真は関係ないけどラッカセイ播種の跡。)
朝4時半出発。
こういう時は、朝ごはんはどっかで買って済ませる場合が多いと思う。
僕は小麦アレルギーになってから、コンビニ弁当とか、冷凍食品とか、スナック菓子とか、そういう類のものは一切食べない。特にコンビニのパンは気持ち悪くなるから受け付けない。
こういう場合は仕方がないので、バナナでも買えたらいいなぁなんて考えていた。
でも、今日はアンリロのオーナーが、手作りのおにぎりを用意してくれていた。
「福田くんが食べるもの困ると思って。」って。
その前日も0時まで一緒に働いていたのに、朝4時半におにぎりを作って来てくれるって…!
これにはやられた。
おにぎりもだけど、その心意気が、ちょっと泣きそうになるくらい嬉しかった。
愛があるなぁ。
僕もこういうことができる大人になろう。

【5月9日(土)】
曇り/21℃・16℃
東京蚤の市はすごい賑わいだった。いい出会いもあった。

2015年5月8日金曜日

家の前に現れたミステリーサークル。

家の前に現れたミステリーサークル。
じゃなくて牛やさんの牧草刈り。
牛やさんの扱う機械は本当にすごいと思う。
こうやって草を刈って、集めて、くるくるまとめてラップで包む。
全部人間は座ってるだけでできちゃうんだもんな~。
5月。田んぼも畑も転換期。田んぼには水が入りだした。田植えが終わったところもちらほら。
農家としての日々は、毎日毎日、なんて変化に富んでいて、それを全身で感じることは、なんて気持ちがいいんだろう。

【5月8日(金)】
晴れ/26℃・15℃
ファミーユでランチ。ここの庭も日々変化していて、いつも美しい。見習いたいところがたくさん。

2015年5月7日木曜日

卵白消費策。鯛の塩釜焼き。

パンを仕込むと余る卵白の有効活用法を模索中。
本日の案。「塩釜」!
プロ用スーパーでまさかの一尾980円(!)という激安価格で売っていた鯛を使って。鯛の鱗をとって、内臓とエラを外したら腹にハーブ、レモン、ニンニクを詰めて、卵白を混ぜた塩で包んでオーブンで焼くだけ。
カンタン。
鯛一尾、塩1kg、卵白3個分。
鯛の身がしっとりふっくらで、激ウマ!
約1000円でこんな満足感と贅沢感を味わえるなんて最高だ。
しかし…塩の鯛の顔がブサイクすぎる。次回はもっとリアルな鯛を目指す!

【5月7日(木)】
晴れ/25℃・14℃
ラッカセイ播種。

2015年5月6日水曜日

春の陶器市最終日。

春の陶器市最終日。僕にとっては2日目。
郡司さんちのチヨちゃん。
かわいすぎる…。犬欲しい…。
今日も無事完売。秋にはもっといろいろ考えて、ちゃんと準備して参戦したいな。
今回の陶器市、お客さんと出店者の両方の立場で参加した。
そこで改めて感じたこと。
「何を買うか」と同じか、それ以上に、「誰から買うか」は大事だ。
だから僕も、「この人から買いたい」と思ってもらえるような人になりたい。

【5月6日(水)】
晴れ/24℃・9℃
まじで犬欲しい。

2015年5月5日火曜日

春の益子陶器市。

春の益子陶器市。最後の2日間だけ、アンリロのブースの一角を間借りして出店。
さすがに終盤なのでお客さんの数は少ないけれど、その分一人一人とゆっくり話しながら販売できた。
食べてもらいたかった人に食べてもらうこともできたし、
出させてもらえてよかった!

【5月5日(火)】
晴れ/22℃・15℃
最高の天気だったけど、良過ぎて逆にパンにはキツかった。こういう時の対応力は大事。

2015年5月4日月曜日

小麦の花。

小麦の花。
自分で農業をするまで、小麦の花なんて想像したこともなかった。
こんな可憐な花なんだなぁ。かわいすぎる~。眺めながら一杯やりたい気分。
順調にいけば、6月に収穫、9月には粉にできる予定。この小麦粉でパンが焼けたら最高だ。

【5月4日(月)】
晴れ/27℃・18℃
バターナッツ、ルッコラ、黒大豆、大豆播種(全て直播き)

2015年5月3日日曜日

5月のネコヤド。

今日はネコヤドだった。
事務局をやらせてもらっているクロイソ日用市が毎月第1第3日曜日になったから、
今年中でネコヤドに出られるのはこれで最後になるのかなぁ。
ありがたいことに、僕を目的のひとつとしてネコヤドに来てくださるお客さんも増えてきたところなので、
寂しい気持ちもあるけれど、クロイソ日用市の運営も大事な勉強だ。
また何かのタイミングで出られる時があれば、張り切って参加したい。

今日限定で焼いてみたココアメロンパン。牛乳とよく合う。
ご好評いただけて嬉しかった!

【5月3日(日)】
晴れ/27℃・14℃
ネコヤドから帰宅して畑に出たら、小麦が花を咲かせていた。可憐な花だったな~。

2015年5月2日土曜日

トロンボーンズッキーニ定植。

トロンボーンズッキーニを定植。本葉4枚の苗。(葉っぱ黄色いな~。チッソ欠乏だ。)
早朝、ポットごと水に浸け日陰に3~4時間置いておく。
苗は葉の先までしっかりと水を蓄え、定植に備える。

ポット土の上面が畝面より少し上にくるくらいの深さで植え付ける。
すっぽりと埋めてしまうよりも、このほうが根の通気性が確保できるため。


植え付け終えたら株元に刈り草を敷いてマルチ代わりにする。
根の過乾燥や、雨で土がはねて葉が汚れるのを防ぐため。

 完了。がんばってくれ~!

【5月2日(土)】
晴れ/28℃・14℃
黒大豆、ルッコラ播種。トロンボーンズッキーニ、ねぎ定植。

2015年5月1日金曜日

ぬちゃぬちゃ畑が大分マシに。

畝立て。
水はけが悪くぬちゃぬちゃだった畑。乾いたタイミングを見計らって耕し、土中の土、水、空気のバランスを調整。大分マシになった。
土5、空気2~3、水2~3の割合がベスト。
幅広め、高めの畝を立てた。これで多少雨が降っても何とかなるはず。
明日は定植するぞ!

【5月1日(金)】
晴れ/28℃・13℃
ホワイトクローバー全面ばら蒔き播種。